実践!障害(障がい)やハンディをお持ちの方の婚活・結婚の法則

障害(障がい)、ハンディがあっても結婚したい!結婚できる!? 自身もうつ病歴があり、婚活で見事結婚した結婚相談所スタッフがその方策を語ります!

婚活を加点法で決める為の自宅レストランリスト

こんにちは、マツケンです。

今回はデートネタという事も有り、同じく結婚相談NPOが運営している、婚活用デートスポット情報サイト「婚プラ」に出張投稿をしてきました。

是非、婚プラ側もご覧ください。

date.konkatsu.org

ここでは、おすすめの自宅レストランを紹介したいと思います。

自宅レストラン食事会に通っていたのは15年くらい前なので、当時のお店の中には閉店しているところも多いのです。

自宅レストラン食事会HPにはお店の紹介もありますが、検索して今でもあるかどうかご確認お願いいたします。

restaurant.fc2web.com

今でもあり、おすすめできるお店を紹介します。

タブリエ(東京都小金井市)

tablier-kuroma.com

 

私が自宅レストラン食事会で最初に行ったお店です。

自宅の庭にビニールハウスがあり、その中で本格的な創作フレンチがいただけます。

ボンヌマン(神奈川県海老名市)

noma.today

1年先まで予約でいっぱいの、超本格派フレンチです。

自宅のワインセラーのコレクションも素晴らしく、お酒が好きな相手ならば大きくポイントを稼げるでしょう。

たいこばし(千葉県船橋市)

itot.jp

船橋の港近くにあるお店です。その日に海で釣った魚を料理して出してくれます。有名芸能人御用達で、部屋にはサイン色紙が数多く飾ってあります。

 

花の木(千葉県鎌ケ谷市)

ha-na-no-ki.com

鎌ケ谷の住宅街にある意味です。上品なおばあさんが丁寧な料理を出してくれます。妻と入籍した日の夕食はここでお祝いしました。

 

どうしても関東に偏ったセレクションになってしまいましたが、ご自宅近くの自宅レストランを探してみていただければと思います!

婚活と手土産・プレゼント~どの段階でどのくらいのものを持っていくべきか?

こんにちは。マツケンです。

婚活をする際、ちょっとしたプレゼントをもらうとうれしいものです。しかし、どの段階で何を送ったらよいのか迷いますよね。

今回は婚活とプレゼント、手土産の関係について考えていきましょう。

f:id:parakonkatsu:20220416181230j:plain

婚活初期の手土産はこのくらいの焼き菓子でOKです

マツケンの初お見合いは5000円の焼き菓子!しかし・・

私が人生で初めてお見合いしたのは28歳の時でした。知り合いのお見合いおばさんのツテで、お見合いをセッティングしてもらうことができました。結婚相談所でも婚活サイト(今はアプリですが当時はスマホもないので婚活サイト)もなく、ガチのお見合いです。

いろいろな人に聞き、手土産を持っていくことにしました。

購入したのは「東京會舘」の焼き菓子詰め合わせ(5000円くらいでした)。

たぶん、こういうやつです。

www.tokyokaikan-shop.jp

ちなみに東京會舘は、お見合い場所としてもありです。

お見合い自体は、東京會舘ではなく帝国ホテルの最上階、「バーラウンジ インペリアルラウンジ アクア 」を私が予約をして行いました。

当日、先方の女性はお母様と一緒に来ましたので、お母様に手土産を渡します。

「こんなことしていただかなくてもいいのに」

しかし、ある程度高価なプレゼントは、相手の外堀を埋めるのでは?と思い、高めの手土産を持参しました。

結果は惨敗。その日の夜にお断りが来ました。

先方のお母様は手土産の効果もあったのか、「もう1回くらい会ってもいいのでは?」と彼女を翻意したそうですが、「二度と会いたくない」という手痛い反応でした。

なぜそうなったのかは、別の機会にお話しします。まぁ、今の立場なら、これをしようとする人には全力で止めることをしてしまいました。

家と家とのお見合いであれば、多少、翻意する可能性があるので、3000円~5000円くらいの焼き菓子(生菓子はNG)は、マイナスにはならないといいう結論です。

 

IBJなどのお見合いでは手土産不要

現在私が仲人をしているIBJなどでは、初回のお見合い時の手土産は不要です。渡されたら受け取ってもいいですが、「飲み物のみ、費用は男性負担」以上のことをするメリットがあまりありません。

婚活の一次面接であり、ここで贈り物をもらっても、もらった方は困ってしまいます。5000円くらいのお菓子をもらっても、結構困ったことになります。

お見合いはルールの元完結するので、ここで手土産などの気遣いは不要です。

 

マッチングアプリなどの場合も、初回については特にプレゼントや手土産は不要と考えます。だって、これらの場合、ドタキャンされる可能性もあるわけで、結婚相談所のお見合い以上にカジュアルなものです。まず、喫茶店などでフィーリングを確認するのに注力してください。

 

2回目以降は手土産もあり

マッチング成立、初回面接orお見合い後、2回目以降は適宜手土産を持って行っても構いません。IBJで婚活する前、うつ病になる前に、私はZWEIで婚活していましたが、その時には、近所の個人経営のお菓子屋さんの700円前後の焼き菓子を持っていき渡しました。

このくらいの価格なら、先方も「重く」ならないですし、気軽に受け取ることができます。

  • できれば個人店(不○家などは避けたい)
  • 生菓子ではなく焼き菓子(日持ちする)
  • 間違っても手作りはダメ!
  • 1000円以内にする

これに注意すれば、先方から減点されることはありません。ある程度有名なお店のものを買っていき、「今度デートで行けたらいいですね!」と話を振ることもできます。

特に仮交際というか、恋人として付き合う前に手作りお菓子はやめておきましょう。もちろん、食中毒などのリスクもありますし、会って数回の人の手料理を食べたいと思う人はいません。

「減点にならず人によっては加点になり、自分の懐も(それほど)痛まない」のがこの段階での軽い手土産(お菓子)になります。

あと、同じお店のものを同じ人に延々と持っていくのはNGです。

「こいつマニュアル対応しかできないのか?応用力も機転も利かない奴なのか?」とマイナス評価になります。お店を変えるように。そのことはみなさんの婚活経験値を上げていくはずです。

 

婚活での誕生日イベント!真剣交際前と真剣交際後のプレゼントの違い!

婚活で非常に重要、かつ相手の好感度を上げられるのが誕生日イベントです。恋愛ゲームでこのイベントが攻略に重要なのと同じで、リアル世界の婚活でも需要です。

まず、相手の誕生日を知っているのに何もしない、のは大幅減点になります。せっかくの加点イベントを見逃すどころか、相手に「自分に興味がないのかな?」と疑念を抱かせてしまい、交際終了へ一直線です。

何か誕生日に贈ることを前提に、その誕生日が仮交際(並行して誰かと会っている段階)と真剣交際(告白して恋人関係になっている場合)で変わります。私の会員さんもここで悩むようです。

f:id:parakonkatsu:20220416181340j:plain

プレゼントとして意外におすすめできるのが「脂取り紙」です

仮交際、真剣交際前は「消え物」「高くて5000円」

結婚相談所で言う「プレ交際」「仮交際」の段階は、まだ恋人関係ではありません。したがって、重いプレゼントは贈ってはいけません。

ポイントは

  • 「消え物」:消費してなくなるもの、あって困らないもの
  • 価格は高すぎない:3000円~5000円

この段階で貴金属を送られても困ってしまいます。好きでもない人から、形に残るものをもらっても、メルカリか質屋でしょうか。正直、愛が重すぎて相手は気持ち悪がります。

もらって困らないもの、つまり高級なお菓子(普段食べられないようなパティシエ謹製など)、や日用品です。日用品と言っても、お中元やお歳暮で贈るものではありません。カタログギフトもダメです。

相手が女性ならば、「ハンドクリーム」「化粧水」(香水は好き嫌いがあるのでNG)、「脂取り紙」など、もらって困らず、形に残らないものです。ハンカチなどもやめておきましょう。

私がおすすめするのは「ブランドものの脂取り紙・ハンドクリーム」です。高級ブランド、かつ消え物で絶対に女性が使うものです。

こういうものがあり、価格帯的にも妥当です。

item.rakuten.co.jp

 

item.rakuten.co.jp

 

真剣交際後は何でもOK。想いを込めて・・

恋人として付き合いだしたならば、何を贈っても構いません。むしろ結婚すると、「誕生日イベントはもいいよ」となるので(今の我が家はお互いに誕生日をしないことにしました)、この時期こそ一生の思い出になるようにしてください。

ちなみに私は妻から手作りのバッグをもらいました。

f:id:parakonkatsu:20220416180401j:plain

妻が私に作ってくれた誕生日プレゼントのバッグです!

 

こちらが出会って最初の私の誕生日に、妻からもらった手作りバッグです。洋裁教室に通い作ってくれました。ところどころミスがあるのも、逆に「想い」が伝わります。

 

交際初期は「軽い」「消え物」「日持ちするお菓子」

おそらくみなさんが悩むのは、お見合い時や交際初期の手土産、プレゼントだと思いますので、今回書かせていただきました。

今回の記事を参考にしていただければ幸甚です。

「重い」プレゼントを贈りすぎないようにしてください!!